Welcome to TOSS SANJO | ||
![]() |
TOSS公式ホームページ | ![]() |
2009第7回 | 2008第6回 | 2007第5回 | 2006第4回 |
新潟県五色百人一首大会 since2005 |
親守詩新潟県大会 since2013 |
子ども観光大使認定授与式 since2016 |
|||||
日本の伝統文化「百人一首」を楽しく覚えることができます。 ※「五色百人一首」は、東京教育技術研究所まで |
![]() |
親は子を愛おしく思い、子は親を慕う。それを短歌に込めたのが親守詩です。毎年心温まる作品が多数応募されています。 |
![]() |
自分の住むまちを好きになる。自分のまちを誇りに思える。そのような願いから、TOSSでは「子ども観光大使」の取組を始めました。2019年も各地で開催予定です。 | ![]() |
新潟県 TOSSセミナー情報 | |||
セミナー名 | 期 日 | 講 師 | 会 場 |
松島博昭セミナー | 6月25日(土) | 松島博昭 | 新潟駅前オフィス貸し会議室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【TOSS SANJO 例会予定】 弟671回例会(教え方セミナー)5月 7日(土)9:00~12:00三条市東公民館 |
お問い合わせ ![]() |
世界最大の教育サイト TOSSランド |
教育トークライン | 教育コミュニティー | 節電テキスト |
![]() |
![]() |
||
脳トレ 生涯「アタマげんき」 | 観光・まちづくり教育 | 全ての教師に伝えたい 「発達障がい児本人の訴え」 |
手紙の書き方体験授業 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境教育テキスト | 金融産業テキスト | 領土・領海意識醸成プログラム | 親学 |
![]() |
![]() |
2022年4月 24日更新
TOSS SANJO規約