もどる

TOSS SANJO 第410回例会
 (参加)斎藤、高野宏、小林、三浦、捧、大塚、熊倉、田中、野田、長谷川玲、滝澤、田代

1 模擬授業
(1)三浦 1年国語「じゃんけんやさん」をひらこう A2B7
① 勝つ負けるが難しい。勝つだけにしぼったほうがいい。
② 三角関係が難しいので、 一方向だけの図にする。
③ 非連続テキストなので、 図を使ってジャンケンを確認しながら○×(勝ち負け)を記入していく。
④伝えるのが、この単元の目的。教科書の型を使って伝えられるようにする。

(2)捧 全校朝会「新年」 A6 B4
①流れ星を扱ったのはおもしろい。
②「考える」で終わっているので、「行動」を強調することが必要。
③流れ星の動画があったので、実際に目標を言ってみる活動が入るとおもしろい。
④目標実現に向けての行動について、見通しをもたせるとよい。
⑤いつ現れるかわからない、見ることができないかもしれない流れ星ではなく、自分の強い思いが大切という視点をもたせる。
⑥「今度、廊下で会ったら目標が言えるか聞いてみるよ」というように話をもっていくとさらに盛り上がる。


(3)長谷川玲  のばす音

(4)大塚  生活「木育」 B7
①テキストに沿ったほうがよい。
②早く実験に入る。
③入れるなら「人の手が入っているのはどっちか。」を問う。

(5)滝澤  「塵」と「埃」 算数『小数』 評定 A1 B7
①まったりしている
②塵と埃の大小について言葉の意味を 初めに出すのではなく『小数』を扱う中で気付かせる。
③『大数』の部分はいらない。
④小数第◯位は、数値で表しても量感が感じられにくいので㌨などの他の単位で示す。

(6)野田  国語「〜(し)い」の授業 向山実践追試 オールB
◯コメント
①言葉は限定して示すこと
・当てはまらない意見は、切る
・沢山意見を出させる
・最後には、「言葉を詳しくするお勉強でした」などと括る必要がある
・面白いだけで終わらせない
②「〜しい」の方が難
③出た意見の下に、教師がネームプレートを張り、皆んなで読んでいくと、参観日は、明るい雰囲気で盛り上がった

(7)熊倉  「鯛」の授業

2 レポート
(1)田中 初任者研修テキスト  要約
        教え方セミナー

(2)齋藤  各地のお礼新聞 とりまとめ