もどる

TOSS SANJO 第201回例会
                            2010.2.27(土)  10:00〜12:00  於 サンファーム三条   
      
 (参加) 齋藤、近藤、小林、大塚、滝澤、三浦、田代
                  
1 模擬授業
(1)田代 広告 C
 @焦点が定まっていない
 A組み立てがいい加減である
 B後半の主張がぼやけている。

(2)齋藤 算数5年「割合を図で表す」B5C2
 @音声の指示と板書を同時にしない。板書、指示、作業を明確に分ける。
 A「関係」という言葉に混乱した。「図」ならわかる。
 B□1の進め方はよい。
 C□2では、畑と花畑の図を一緒にかいてやればよい。

(3)近藤 国語 俳句 緒方句狂   B5 C2
@三つ目の句の説明が長い。短くすること。
A句だけが画面に示されたが、緒方句狂の様子をイメージできるような画像を用意すること。
B問いに正対していない答えをよしとして進まないこと。何を考えるかわからなくなる。
C教師の言葉は適当に使ってはいけない。発問を吟味すること。

(4)小林 道徳「自己肯定感を育てる」 オールB   (細羽正巳氏の追試)
 @日米中の高校生比較調査データは不要
 A「発明」と「働くことの大切さ」は異質→要組立
 B当時の画像を提示する
 C授業者の趣旨と提示内容の乖離・飛躍あり
 D発明は利益を連想させる。別のエピソードも挿入。
 E成功者は何を願つたか。利己主義者は成功しない。
 Fエジソンが白熱電球を発明しやうとした動機を!

(5)大塚
(6)滝澤 国語「漢字の広場」 A0 B3 C3
 @全員ができる、全員が書けるようにする。授業の組み立てがよくない。
 Aまず、読む。
  教科を指定する。
  どんな文が考えられるか、話させる。
  それを、書かせる。
  句点を扱い、文から文章にさせる。
 B必要ないことは聞かない。書写は国語である。
 C指示が長い。「国語。指を置きます。」
 D文を書きなさいと指示したのなら、書いた文はまず認める。○をつける。

(7)三浦 音楽 「開始の5分」
 @手拍子がきつい。もっとやさしく。
 Aまねっこリズムから、拍を続ける。
 B笛名人を正確にする。

      国語「ひらがなで あそぼう」 
 @ひらがなの表を用意する。
 A作品に評定はいらない。
 B発展で漢字が考えられる。