もどる

TOSS SANJO 第223回例会
 (参加) 齋藤、近藤、小林、高野久、田代              
1 模擬授業
(1)高野久

(2)小林 社会「気象情報を伝える」 B4
 @気象衛星の話題に持つて行くのは安易
 A「気象情報を必要としてゐる人は誰か」から入る
 B気象情報を得られるメディアを洗ひ出す
 C気象情報界の最前線を知らせる (ネット投票・主婦のミニ商売・有料情報…)
 D予報精度85%…何故はずれるのか?
 Eネットワーク化(地震情報は携帯で伝はる)
 F天候次第で倒産もあり得る
 G007の話題
 Hミサイルで雨を降らせる・雨雲を散らす

(3)田代
 1)拡大図 A3 B1
 @教師の確認
 A補助線の入れ、それを図にかいたか確かめる
 B作図後に、対応する辺で比を確かめる
 2)TPP A3 B1
 @「関税率」という言葉を具体的に教える
 A具体的事例をあげて、影響を考えさせる
 B自由化、ユーロなどの影響を調べる 

(4)斉藤  6年算数「比」力だめし問題 オールB
 @力だめしの問題だから、やりなさいでよい。
 A三角形が重なっているので、できない子がいる。二つにわけて考えさせる。
 B比の式を対応する辺どうしで作る方が考えやすい。
 C拡大縮小につながる問題。
 D言葉の式を書かせる。

(5)近藤 来年度の国語の6年教科書教材「春暁」 (向国誌11−12月号の追試) 評定 オールB
 @国語でわきおは使わない。
 A向山先生は、「日本語に訳してごらんなさい」で、プレミアセミナーで皆が集中して考えていた。
 一行目、二行目、三行目、四行目、それぞれどういう日本語になるか考えられる。