もどる

第617回 TOSS SANJO例会(ZOOM)

 
【 参 加 】 三浦、井上、熊倉、田中、鈴木、田代

1 模擬授業
(1)井上 5年 算数「正多角形と円」
①折り紙は扱わない。
 時間がかかり、意識が折り紙にいってしまう。
②定義をしっかり扱う。
 辺の長さ、角の大きさは、測らせる。

(2)熊倉 3年算数 暗算
25×4 、12×5など、ちょうど百、十になる数同士をどう表現するか。
相性が良い or  仲がよい or すっきり
40××25 計算の工夫(暗算)を説明できること大事である。
型を示して説明させる。その後、数を変えて習熟を図る。
40××25の暗算の仕方を説明します。
40と25は仲が良いです。
かける順序を変えても答えが同じになるというきまりを使います。
40××25=40×25×1000×7000○ その後数を変えて、もう一問行う。


(3)三浦 道徳 「雪の中での善意」
 先日の関越道での立ち往生でのツゥィートについて授業を作成。
動画を見て、わきおを言わせる。
こまったであろうことについて考えさせる。
ツゥィートについて読ませる。
岩塚製菓について知らせる。


(4)田中

(5)田代 5年算数 割合(2)
①文章題を読んだら、まず余計な情報を消す。
②割合を小数に変換
③クロス面積図をかく。
④左下が1
⑤その隣が割合(小数)
⑥1の上が全体、小数の上が部分 分からないところは□
⑦式を立てて、答えを求める。


【熊倉氏より】
1 井上先生 5年算数 正多角形
角度や辺を測る作業数を短く絞り込む。作業が目的化しないようにする。
私の授業で「あるある」だと思った。
多角形の定義この図形は多角形かと問いかける測って確認する。これはスッキリだ。

 田中先生 土 三好達治
絵にしなさい。話者はどこから見てますか。
「何を何に例えていますか」の発問をする場合、例示が必要となる。
「蟻が蝶の羽を運ぶ姿」を「ヨット」に例えている。なるほど、前と後ろに何を入れれば良いか一瞬分からなくなる。
例えば、「ママの怒り方」は「鬼のようだ」の文。「ママの怒り方」を「鬼」に例えている。

3 三浦先生 大渋滞の中で積荷を配布した岩塚製菓の授業 
会社の英断、歩いて配ったドライバーさんの、心温まるエピソードです。
このような良い話を毎日のように子ども語ったら、未来に希望がもてるのではないかと思った。
OBSを使っての授業。いつも新しいことに挑戦される三浦先生すごいです。

4 田代先生 倍と割合〜%引き問題
最初に余計な情報を二重線で消す。問題が要約しやすくなる。
はじめに何をしますか。次に何をしますか。アルゴリズムが心地よい。
20%引き問題を、0.2分のお金を出して定価から引いてもいいし、1.2=0.8にして、0.8で求めても良い。子どもに選ばせる。