もどる

TOSS SANJO 第7回例会
                                                    2001.6.25(金)   18:30〜  於 体育文化センター
 
(参加者) 齋藤、高野、近藤、小林、大関、高橋、昆、本間、田代の9名。体育文化センターでのサークルとなる。18:30〜21:30まで3時間。休憩無しでおこなう。

T 模擬授業 
  田代   「川とノリオ」 登場人物を検討する
 指名無し音読のあと、登場人物を箇条書きにさせる。
 ノリオ、母ちゃん、父ちゃん、じいちゃんの4人があがる。
 「父ちゃんは登場人物ですか。そう考える人は○、そうではないという人は×をノートに書きなさい。」
 「書けたら理由も書きなさい。」
 「人数を聞きます。○4人 ×3人。では、理由を発表してもらいます。人数の少ない×からです。×の人が終わったら、○の理由を発表してもらいます。どうぞ。」
 「それでは、指名無し討論です。どうぞ。」
 以上のような流れでおこなう。7月4日の研究授業に備えた模擬授業である。サークルのメンバーなので意見が次々と出たが、大切なのはクラスの子どもの事実である。
 次回に、授業の様子を報告する。

U レポート検討
1 齋藤 
(1) 『シンナー、絶対ダメの授業』
http://www3.ocn.ne.jp/~saitou/thinner-dame.htm
@子ども達に身近なもので、シンナーが使われているものに、プラモデルの塗料がある。
Aなぜ発泡スチロールを使うのか。脂肪を溶かすなら、ダイエットにいいと考えられないか。
B一回でも吸うと危険という、裏付け資料はあるか。
Cシンナーにニックネームはないのか。
@〜Bの説明をHPに付け足しました。
Aシンナーは脂肪といっても、脂肪性タンパクでできている細胞膜を溶かす。
Bシンナーの中でよく乱用されているトルエンは、酩酊濃度と致死濃度が接近しているため、急性中毒死に至ることが多い。使用禁止となった麻酔薬クロロホルムに匹敵する。
Cニックネームがありました。例会で間違ったことを話しました。
  シンナーの隠語・・・・・アンパン、ジュントロ
  「薬物」には以下の隠語がある。
  覚せい剤・・・スピード、エス、シャブ
  大麻・・・ハッパ、チョコ
  コカイン・・・コーク、クラック
  LSD・・・アシッド

(2) 『手紙文の指導 修学旅行の体験先にお礼状を書こう』
http://www3.ocn.ne.jp/~saitou/tegami.htm
@『じつれいじてん』の使い方がわかった。
A)行事作文の書き方は追試ができ、よい。

2 小林
(1) 貝沼浩晃先生の『泣かない燕、不死身の燕』追試
   “人”に着目して授業をしたらどうか。
   燕市のある実業家の業績や苦労、喜びを紹介するなど。
   ネタになる記事はよく新潟日報に掲載されている。
   ◆普段から授業の素材を探すアンテナを張るべき。
    新聞に毎日目を通すことを決意しました。

(2) 『自衛官の殉職』の授業
  http://www4.ocn.ne.jp/~yoshirin/junshoku/junshoku.html
   「墜落現場」写真を示した後、子供にもう一度問うた方がよい。
   「もう一度聞きます。緊急事態!とお二人が告げた時、
    脱出しなかったのはなぜだと思いますか。」と。
   ◆子供の気づきを大切にしたい。
    子供は教師よりも子供の声の方により耳を傾けます。

3 近藤
・「佐久間艇長」−小林義典先生の追試である。私も人が追試できる授業を提示できるように、いつかなってみたいものである。
・「ミニ道徳ークラクションって言葉だな」1年間、いくつかやってみたいと考えている。日常、アンテナを高くして、子どもたちに是非出合わせたいものを持ちたいと思う。
・「釧路湿原とタンチョウ」−学習のまとめとして書かせた文。
「評論文」とは、何かを教えていただいた。
※今回、みなさんの報告をお聞きして、感じたこと。それは、伝え方のすばらしさである。限られた時間で、自分の伝えたいことを絞り込むこと。私のは、漫然とである。反省した。今後、がんばりたい。



                                     もどる