もどる

TOSS SANJO 第4回例会
                                                       2001.3.30(金)   18:30〜       於 安兵衛
 
 新年度がもうすぐ始まる。そこで第4回例会は新年度にむけての会とした。全員のレポートをもとに新年度準備に何をすべきかをまとめておく。参加者は、齋藤、高野、近藤、小林、大関、高橋、田代の7名。

1 子どもの名前を覚える
2 子どもの健康状況・家庭環境などを知る
3 靴箱、ロッカーの位置を決め名前をはる
4 教室整理・掃除
5 教材・ノート選定
6 クラスのしくみを決める(当番・日直・係・給食・掃除)
7 クラスのルールを考える
(1)給食(当番、配膳方法、おかわり、残すとき)
(2)テスト(終わった後どうするか)
(3)当番や係りなどのしくみ関して
(4)授業の準備(遅疑の授業の準備をしてから休み時間に)
(5)リーダーは立候補+じゃんけんで
8 最初の授業を考える(最高の授業、知的・わかりやすい・どの子も活動する・ノートがノートがビチッする)
9 各教科一単元分の授業準備(ノートを用意する)
10 最初のあいさつを考える
11 黒板にのメッセージを書く
12 公務分掌確認
13 職員会議提文書の作成
14 黄金の3日間を設計する
15 学級通信の名前を決め第1号を書く
16 座席を決める(机・椅子の号数確認)
17 赤鉛筆。ミニ定規を教室においておく
18 連絡網の作成
19 時間割の作成
20 名簿作成
21 日記帳の準備(初日から毎日書くことを伝える)
22 筆入れの中身確認(鉛筆、赤鉛筆、ミニ定規、消しゴム、ネームペン)
23 道具セットの確認(スティックのり、はさみ、三角定規、分度器、コンパス、クーピー)
24 方針演説を考える
(1)人間の3つの生き甲斐・・・@自分が持っている才能をのばす A人のためになることをする B夢を描き実現する
(2)人間らしさ・・・@まちがえることができる A弱いものをいたわることができる
(3)約束・・・・・・・・@ひいきをしない A授業をのばさない
(4)叱るとき・・・・・@いじめ・差別 A命に関わること B人の不幸の上に自分の幸せを築く
25 百人一首の準備
26 ノートのとりかたを確認しておく
27 毎日の子どもの様子を記録するノートをつくる
28 授業録音テープの準備