第7回TOSS全国1000会場一斉セミナー 
  新潟県 三条会場の記録ページ


◇TOSSインターネットランド◇ ◇第7回TOSSデー公式ページ◇ ☆TOSSデー新潟県の記録☆

 新潟県教育委員会はじめ、新潟県31市町村のうち24の教育委員会から後援をいただきました。
 新潟市 長岡市 上越市 三条市 加茂市 糸魚川市 十日町市 小千谷市
佐渡市 新発田市 見附市 胎内市 燕市 南魚沼市 五泉市 村上市 
妙高市 魚沼市 聖籠町 湯沢町 田上町 関川村 弥彦村 粟島浦村


 全国でも大きな反響を呼んでいます!
全国総会場数は1067、総後援数は519、参加者は29000人を超えました!

(特報) 文部科学大臣 塩谷立氏  元首相 阿部晋三氏も参加しました

おかげさまで、TOSSデー2009三条会場には、のべ266名の方に参加いただきました。
 本当にありがとうございました。
 2010年TOSSデーはさらに充実した内容となるよう、努力を続けていきます。
 例会の見学をいつでも受け付けております。
ご連絡はこちらからどうぞ
本文へジャンプ
                
大森修氏の特別講座
TOSS英会話 黄金の三日間
TOSS道徳
     
三条会場 第1回 3月29日(日) 9:00〜12:00      
テーマ 新年度準備・黄金の3日間 1年間の布石をこう打つ
会 場 三条・燕地域リサーチコア 6F 研修室
(三条市須頃1丁目17番地 TEL 0256-32-2311)                 
定 員 80名
講 座 1)大森修氏の「朝読書と読み聞かせ」(30分)
2)新年度準備 1年間の設計がそこにある(20分)
3)黄金の3日間 
 教師の全ての行為に、年間を見据えた意味がある
(20分)
4)国語の授業システムをこうつくる
  指名なし発表を使いこなす技
(20分)
5)算数の授業システムはこうつくる
  全員が参加できる例題から練習問題 板書のシステム
  (20分) 
6)たのしい学級づくり
  授業の裏技・裏文化 子どもを引きつける技
  (15分)
7)スキル教材のユースウェア あなたの方法は本当に正しいのですか?
  漢字スキル 見落としがちなポイント
  計算スキル 全員が集中して取り組むには  
(20分)
8)QA ざっくばらん
(例) ・当番の決め方は?  ・座席の決め方は? ・管理職にどう相談する?
 ・連絡帳に苦情が・・  ・保護者への対応は?
 (15分)
   
三条会場 第2回 3月29日(日)
13:00〜16:00
テーマ 教師の仕事には原則がある 授業・教材研究・子どもへの対応
会 場 三条・燕地域リサーチコア 6F 研修室
(三条市須頃1丁目17番地 TEL 0256-32-2311)
定 員 80名
講 座 1)子どもがのってくる音楽には、やはり原則がある
  子どもが ノリノリ ニコニコ になる音楽指導
(20分)
2)体育の授業システムをこうつくる
  集合と指示の原則 
  技能習得のためのピンポイント指導
(20分)
3)いよいよ英語スタート まずはここから始める
  みんなの前に立ちやってみましょう!
(20分) 
4)子どもが荒れるには理由がある
  授業は、リズムとテンポが生命線である
 (20分)
5)教材研究 国語の発問づくり(20分)
6)教材研究 算数の教科書から授業の組み立てを考える (20分)
7)教師の仕事術 余裕をつくる「その場主義とは」(15分)
8)特別支援の基本 まずはここから始めよう(15分)
9)QA ざっくばらん
 (例)・所見の書き方は   ・参観日に大事なことは?  ・保護者会を盛り上げるには?
 (15分)
  
 三条会場 第3回 5月16日(土)
13:00〜16:30

テーマ プロとしての上達の道 授業の腕をあげる
会 場 三条・燕地域リサーチコア 6F 研修室
(三条市須頃1丁目17番地 TEL 0256-32-2311)
定 員 100名
講 座 1)大森 修氏による伝統言語文化の授業(60分)
2)英会話の授業にもシステムがある(20分)
3)荒れた子どもへの対応
 子どもからの信頼を得るには
 (20分)
4)討論へのステップ
 指名なし発表から指名なし討論まで
(20分)  
5)新しい授業づくり 観光立国 教師が気概を持って授業を創る(20分)
6)発達障害の子どもたち 対応の原則はこれだ(20分)
7)TOSS授業技量検定 授業の腕をあげる(20分)
8)QA(15分)
     
 
   【参加者の声】
 
1)参考になることだらけでした。4月から5年担任で不安で不安で仕方がなかったのですが、ちょっと不安が減りました。まずは、私がたくさん勉強して、子どもがあきない楽しい授業をしていきたいです。そして・・・6年生も担任したい!!と思える3月にしたいです。

2)新年度スタート前に充電したくて参加しました。自分の行動のレパートリーが増えたと思います。どの講座も具体的で大変参考になりました。元気になりました。4月から頑張ります。ありがとうございました。

3)TOSSデーや、各講座に何度も参加させていただいてますが、いつも、新たな発見、再確認することができて、勉強になります。何年、教職経験を重ねても新年度をスタートする時は、希望と不安がいっぱいです。しかし、講座に参加すると、自分の引き出したいろいろなものを入れることができ、安心感が高まり、心に余裕が生まれます。すると、職場(職員室)でも、子どもの前でも、笑顔でいられます。ありがとうございました。

4)観光立国について、より整理された情報がいちばんの学びでした。応用していく、関連させていくことで、様々に広がることだと思いました。

5)大森先生のお話はいつも先生パンチです。危機感と使命感を呼び覚ましてくださいます。保護者にも話したい内容ですがデータの大切さを痛感しました。このままお借りしたいくらいですね。

6)読み聞かせ講座、大変勉強になりました。勤務校では、毎日やっていますが、そのよさを、データで話すということを懇談会の際にしていませんでした。情報をおうちの方と共有するように意識します。

7)15〜30分という限られた時間の中で、私たちに「伝えたい」というエネルギーを感じることができるということ自体が感動です。内容的には昨年度に重視する部分も多いのですが、細かい所で新しい発見があり、大変勉強になりました。来年度、特別支援の必要な子どもがいるので興味をもってきかせていただきました。4月からの見通しが少しもてました。観光立国やってみようと思います。ありがとうございました。

8)先生方から刺激を受け、新学期に向けたやる気がわいてきました。参加して本当に良かったです。4月始めから使うことのできる情報をたくさんいただきました。国語、算数、音楽、体育、英会話どれも授業で取り入れていきたいです。発表してくださった先生方のパワー、明るさ、テンポ、話し方、を見習って子どもたちに接していきたいと思います。

9)テンポよく進む講座に、うっとりでした。日々の財産をおしげもなく提供して下さることに、頭が下がる思いでいっぱいです。スモールステップの切り口が絶妙。実際に自分が体験してみることで、気づくことがたくさんありました。ありがとうございました。英語ノートの使い方も知りたかったので、また、別講座に参加したいです。

10)先生方のスキルを見させていただいて、とても勉強になりました。本日はありがとうございました。第8回のセミナーも、ぜひ参加させていただきたいです。

11)新年度に向けて「頑張ろう!」と前向きな気持ちになれました。高野先生のように辛かった体験をこうして人前で普通に話せるようになるまでどれだけいろいろな思いをしたのかと想像したら涙が出ました。そういう体験を話して下さってありがとうございました。心のこもった温かい対応(準備)ありがとうございました。有意義な一日をすごすことができました。

12)今日はありがとうございました。いろいろなお話がきけて、すごく勉強になりました。4月から新採用で不安な部分がたくさんありますが、まずは黄金の三日間を有効活用できるように、しっかりとノートを作って、やっていきたいです。また、TOSSデーにも積極的に参加させていただきたく思います。今後もよろしくお願いします。

13)自分の一年間をふり返りながら参加させていただきました。分かっていたけれどできなかったこと、考えもしなかったことなど多くのことを学ぶことができました。機会がありましたら、また参加して学ばせていただきたいと思います。

14)すばらしい一日でした。黄金の3日間のシステムを、テンポとリズムよく教えていただき、あっという間に時が過ぎました。ノートも一冊びっしりまとまり、明日から活用させていただきます。TOSS SANJOの皆様方のレベルの高い授業に、圧倒されました。私もがんばります!!

15)先生方の情熱のこもったテンポのよい授業すばらしかったです。私は「大勢の方の前で授業したい」、「サークルの先生方のようになりたい」と思いました。今日から教材研究を両立させ、頑張りたいと思いますので、これからもご指導よろしくお願いします。今日はありがとうございました。

16)とてもためになるお話ばかりで、自分もやってみよう!と思うものがいくつもありました。今の時期、校務分掌が決まって、いろいろな準備をしなくては・・・と思う気持ちと、新しく出会う子どもたちにドキドキわくわくする気持ちでいっぱいです。何から準備したらよいか、今日の講座で少しイメージすることができました。あと1週間で黄金の3日間が始まります。まずは3日間のシナリオを考えてノートを作ること、子どもの名前を覚えることに取り組みたいと思います!!ありがとうございました。

17初めて参加しました。県内各地から先生方が参加されていて、また熱心に講座に発言されたり参加する様子に刺激をうけました。新年度に向けて、やってみたいな、と思うことがいくつもありました。今までの自分の取り組みを改善させたいと思いました。新しいクラスでがんばろうという大きなパワーをもらいました。ありがとうございました。

18)一つ一つの講義の内容が短く、しかし内容が充実していて、全く飽きずに聞くことができました。また、自分も実際に子どもたちと同じように模擬授業を受けられたの、集中して取り組む子どもの姿がイメージできました。私は講師のため、指導してもらう場面が少なく自分のやり方がいいのかわからずに一年過ごしました。今日、この講義を聞いて正しいやり方、授業のスキルを教えていただいて本当に勉強になりました。まだ担任をもったことがないのですが、「もってみたい」「今日のスキルを試してみたい」と感じました。来年もぜひ参加してみたいです。ありがとうございま
した!!

19)刺激を受けました。また、みなさんもさまざまな経験をされ、策を考えて、乗り越えていらっしゃると分かり、心強く思いました。来て良かったです。ありがとうございました。音楽もマンネリ化していたので、テンポよく、進めていきたいと思いました。たくさんのアイデアをありがとうございました。

20)初めて参加させていただきました。TOSSのホームページや関連の雑誌は拝見させていただいていたので一度セミナーに出てみたいと思っていました。様々な講座があり内容が盛りだくさんで、4月から使えるものもたくさんありました。聞いているだけでなく、実際にやってみる場面も多く緊張感もありました。個人的には、算数、音楽、英語、特別支援、学級づくりが興味深かったです。意欲的な先生方がたくさん
いらしていい刺激になりました。指導に悩んでいる先生や若い先生方にTOSSのセミナーに参加してはどうかと声をかけていきたいと思います。年度末の忙しい時期に充実した会を開いてくださってありがとうございました。

21)子どもが楽しいと感じられる知的な授業をしなければならないと改めて感じさせられた講座でした。こんなクラスにしたいなという居心地のよい講座ばかりで、自分もまたがんばろうとやる気が出てきました。

22)講師の先生方の話にひきこまれ、あっという間に時間がすぎました。私も少しずつできることからやろうと思いました。TOSSの先生方はみんなあったかいと思います。

23)大森先生の講座を受け続けて正解でした。毎回、新しい情報が入り、そして繰り返し語られることに共通している大森先生の授業論が少しずつ分かってくるからです。1回や2回きいただけで分かった気にならないということを今年も実感しました。

24)藤崎先生の英会話授業が楽しかったです。藤崎先生の明るくテンポのよい授業に魅せられました。

25)近藤先生の授業、たまらない味わいでした。子どもになっていっしょに笑ったり、安心しrたりしてしまいました。来年も春一番にお聞きしたいです。